ご予約はお電話またはご予約フォームまで
042-407-5627
こんにちは、米川です<( _ _ )>
日が落ちるのが早くなり、秋が深まって来ましたが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
実は私、
先日火曜日左膝3鍼縫いました。。(/ω\)
思えば人生初の縫合処置!
今回もまた、なかなかの体験学習でした(;^ω^)
怪我をしたのは先週定休日火曜のお昼前、
この日は午前中ふと思い立ち、
スケジュール詰め詰めに行動しようと沸々しながら
先ずは以前から約束していた事を急遽思い立ち、
成し遂げようと動いて居りました。
駅前で自転車を押しながら、方向転換したその時!
自分の髪の毛が視界を塞ぎ、木のある植え込みに足が!
「このままだと転ぶ‼!」…と、思ったのですが、
瞬時の私の脳内処理斑は、
「両手は自転車で塞がれてるし、まあ倒れる位いいか!(‘◇’)ゞ」
…という判断を下した訳で、
真昼からいい大人が駅前で転ぶという事態が
決行されたのです。
しかし、事態は思ったよりハードな結果でして、
さっきまで平和だった私のゆるゆるデニムが、
みるみる血に染まって行く…!(◎_◎;)
とりあえず手持ちの絆創膏とウエットティッシュで
傷口とデニムを応急処置完了。
・・・しかし、思った以上に痛む膝。
自転車漕ぐと痛い、階段上り下り痛い、
膝を伸ばして歩くのはまだ良いが、
さすがに全ての予定を決行する思いは見事粉砕。m(__)m
急遽、
キズパワーパッドと血液汚れ落としを購入し、帰宅。
奇跡的にジャストサイズのキズパワーパットと出会い、
クッション性もあり普通の絆創膏と桁違いの安心感✨
これで何とか凌ごうという事に(=゚ω゚)ノ♪
次の日の朝、セルフ調整もしたからか、
痛みも大分落ち着いたので調子こいていつも通り
自転車をガシガシ漕いで出勤🚲💨
しかし、着いた時には傷口が開いてしまった様で、
夜にかけて大分また血がじんわり…(/ω\)
張り替え改めてなかなか深い傷だと気付いたのですが、
「昔だったら病院行ってたかなぁ…」と思いながら、
2日目から普通に動かしていた事を反省致しましたm(__)m
さて3日目、4日目となるべく膝関節を曲げない生活を試みる。
前腿、大腿四頭筋の膝下まで繋ぐ筋肉は大腿直筋のみ、
いかに負担をかけず生活するには腹直筋が大事だと実感☆
(資料:アナトミートレイン)
通勤は腹直筋を意識しながら徒歩にチェンジ☆
痛みは初日に比べたらほぼ無いし、
図らずもダイエット効果が期待出来そうだ♪( ̄▽ ̄)
…なんて余裕をこいて半場楽しんでいた私ですが、
5日目、詳細は省略しますが予期せぬアクシデントで
再び傷口パックリ、血がジワリ…(◎_◎;)
6日目7日目と、どうしても動かしてしまう膝関節、
さすがに雲行きが怪しく感じて来た私…。
傷口の半分近くは塞がったが残りはどうやら深い…。
様々な方から深刻に病院を勧められ、
結局怪我をして丁度一週間後、
謙虚に近くの整形外科にご相談に伺う事にm(__)m
テキパキと看護師さん達によって診察準備が進められ、
私のキズパワーパットに隠されていた傷が、
先生と看護師さん達に露わにされる時…!
先生達の無言の視線が一気に私の左膝に集中!(/ω\)
先生「…いつ怪我したの?」
私「…あ、え、先週です。同じ火曜日で…、
あんまり動かさなければくっつくかなと思ったのですが…(^^;」
半場呆れ顔で患部を見る先生
「ずっと膝曲げない状態ならくっつくかも知れないけれど、動かしたらくっつかないよ。」
ーーハイ、ごもっともでございます…。m(__)m
「傷がどれだけ深いか、麻酔かけて見させてもらいますから」
と、ブスブス患部の周りに麻酔の注射が刺されて行く!!
…これには思わずジャンプサイン!!(←飛び上がる程の痛みの事)( ノД`)
「これは結構深いから、縫いますね。」
え…?縫う??…いつ?どこで??(°д°)
戸惑っている間にサクサクと準備が整い、
そのまま診察ベッドでチクチク縫われる事に!
髪留めを握り締めながら、ひたすら天井を見つめ続け、
意識をなるべく飛ばす作戦を試みる!
…膝の感覚が無い。。(@_@。
まるで、ラピュタの様に私の左膝だけ空の彼方へ
飛んで行ってしまったかのような不思議な感じ。。
パチン、パチンと糸を切るような音がするが、
恐ろしくてどの様に縫って下さってるかは見れず、
色々頭の中をぐるぐるしている間に縫合終了。
3針縫って頂きました<(_ _)>
改めて、こういう事をパッパと判断して、
ちゃっちゃと行う処置が日常である整形外科の先生は
大ベテランの貫禄と言いますか、
肝がドッシリ据わってらっしゃって、ホント素晴らしいなぁ…と、感じましたね。。
さて、所要時間は数十分は中々濃い内容でございまして、痛み止めと化膿止めを処方して頂き、
お値段はこんな感じ(´-ω-`)
↓ ↓ ↓
「痛み止めと抗生剤かぁ…」
普段”自然治癒力”を謳ってる者としては複雑な心境でしたが、時間が経つにつれ麻酔が切れ、注射の跡のチクチクした痛みと、動かす度に糸が突っ張る痛みが波のように襲って来た訳で、切った日よりも断然痛い!
…様々な思いが過ぎりましたが、とにかく脚の置き場に七転八倒!(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
親知らずを抜いた時もそうでしたが、
こういう時はおとなしく効果に肖る事が1番です<(_ _)>
お陰様で痛みのピークはこの日で終わり、
縫って頂いた事と包帯等で固定して頂いた事で
大分動かしやすくなりました。感謝です✨
まぁ、何が言いたいかと言いますと。
☆関節の怪我はくっつきにくい為固定が大事!
☆急性期の痛みは動かすなサイン!
☆自己判断を過信せず専門医に訪ねる!<(_ _)>
(↑ここがホント大事です!)
«まとめ»
怪我当日は階段が辛らい事、膝が痛い方の気持ち、
不自由さを身に染みて学ぶ貴重な時でした。
体幹の大切さ、かばって歩く事で痛くなりやすい箇所、
そして、痛みが落ち着いたからと言って、
完全にくっつくまではなるべく動かさない様にする事!
そして、…何事も謙虚である事!🌱
身を持って学ばされる貴重な時でした。。
感謝致します!!✨🙇🏻♀️🍁
☆おまけ☆
血液汚れには、洗浄効果の高いと言われる
重曹と炭酸ナトリウムで出来た「アルカリ剤」
”セスキ炭酸ソーダ”を使いました♪
✤セスキ✤
様々なお掃除に使えますが、今回この血液汚れに☆
説明書には溶かした水に約2時間漬けて摘み洗い…
との事でしたが、
ぬるま湯に10分少々でもそれなりに落ちました✨
それでは皆さま、膝など関節の怪我には
くれぐれもお気を付けて!🌿✨
パックリ切ってしまった時は
すぐに整形外科に行きましょう!😅❣️
そして「セスキ」なかなかいい仕事してくれますよ(笑)🌟
それでは今回はこの辺で♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
グレース整体院
http://www.grace-seitai.jp/
住所:〒184-0004 東京都小金井市
本町5丁目8-3大澤店舗1階B号室
TEL:042-407-5627
Facebookはこちらhttps://www.facebook.com/GraceSeitaiinCR/
アメブロはこちらhttp://ameblo.jp/grace-seitai-jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇